本文へスキップ
時代が変わっても、大切にしたいものがある。

電話でのお問い合わせはTEL.080-5178-7997

〒336-0964 埼玉県さいたま市緑区東大門1−1−4


    Trque Leathers
      HELMET

         〜トルクレザーズ HELMET〜




トルクレザーズが公認でOCEANBEETLEのシェルを使った
特別なヘルメットをリリース致しました。

これはOCEANBEETLEとTrque Leathersが特別な協力関係にあり
実現したものになります。

帽体(シェル)はBEETLEシェルを使い、内装・ストラップは
トルクレザーズと信頼する日本の職人たちが手掛けたものになります。
素材から生産に至るまで、MADE IN JAPANです。


このTL-LIBERATORは
OCEAN BEETLE Shortyに採用されているシェルを使用。
RACERSに続く第二弾として、
ヴィンテージのHELMETを参考に仕立てました。
RACERSはストラップが一体式となりますが、
LIBERATORはセパレート式となり
ストラップパーツとマフラーパーツがそれぞれ独立したパーツとなり
マフラーパーツが不要な際は取り外すことが出来ます。

よりヴィンテージな雰囲気を纏ったものとなります。





TL-LIBERATOR 
Trque Leathers ハーフヘルメット
ーLIBERATOR−




ストラップとマフラーパーツによる構成となります。
ストラップ部、マフラー部共にホースハイド(馬革)となります。
ストラップは当時の仕様から、より利便性のある紐タイプを採用しました。




フィッティング面はTL-RACERSと同じくコーデュロイの生地、帽体へ接する面は特殊な日本製の生地。
マジックテープにて脱着出来る仕様により
サイズの変更や洗うことの出来るオーシャン独自の内装仕様を採用。
これは公認だからこそ出来る仕様です。
※形状はTL仕様になっております。





また、
内装側面部の中に採用されているインナー素材にも拘りがあります。
日本の品質の良い高反発、良質な密度の発泡ウレタンフォームを採用。
付け心地の良さ・快適さ・安心の得られるホールド感を追求しました。

マフラーパーツ内側は触り心地の良い、少し贅沢なグレードのフリース生地を採用。
ヴィンテージライクなカラーで完成度をより高めています。


TOPには側面に使われているものよりも高密度のウレタンフォームを採用。
厚みやサイズにも理由があり
被った際の頭頂部へのフィット・ホールド感を追求しました。
更に頭頂部との接面にはホースハイド(馬革)を採用。
ストラップ部とは異なる鞣しによる昔ながらの製法で生まれた革になります。




ストラップには特別な鞣しのホースハイド(馬革)を採用。
当工房のハイエスト・エンドシリーズとなるボディバッグなどにも採用されている
特殊な配合・製法のコンビ鞣し(タンニン・クロム鞣しの合い掛け)となっており
馬革独特の皺を活かしつつ、伸びにくくもシルキーな触り心地の革になっています。
この革は使い込むことで、擦れるのではなく美しい艶が生まれしなやかさが増すといった
経年変化(エイジング)となります。




ステッチには革用のミシン縫製糸、ヴィンテージの雰囲気を持ちながらも高級感のある色を選択。
艶やかな黒革に映えます。
ストラップのエンドにはブラス(真鍮)の金具による補強&アクセント。
ストラップ自体がチューブ式になっており
顎紐を締めた際に革に負担が掛かりにくいようになっています。






LIBERATORの最大の特徴は型名の示すように
マフラーパーツを取り外すことが出来るという事です。
脱着も容易です。
ストラップのみの仕様は、非常にシンプルなものとなります。
シンプルではありますが、
ホースハイドのレザーパーツの美しい曲線、見える内側の形状。
出来る限り細くデザイン・設計したストラップは
新しくともヴィンテージの雰囲気を纏った一品となっております。




ーSeparate セパレートVer.ー














ーSET UP Ver. ivoryー
























ーSET UP Ver. blackー

























BEETLEシェルを使うことにり
OCEANBEETLEのバイザーを使うことが出来ます。
※TL-RACERSはバイザー/チンカップはオプションとなります。
 またそれぞれのパーツカラーを(白/黒)からお選びいただけます。

被った際の安定感が紐を首で締めるよりも安定感があるため、チンカップ推奨

バイザー/チンカップのカラーにより
雰囲気が一気に変わるのもこのメットの奥深さです。



インナー生地 Sarasa−サラーサー
をリリース致しました。
MADE IN JAPANで綿100%の素材となります。
触り心地の良い生地で、オールシーズン向けではありますが
特にサマーシーズンには活躍する事でしょう。

何よりも非常にクラシカルな美しい柄となっており
色使い・デザインなど
ヴィンテージのアメリカ生地を彷彿させるものになっています。

不定期入荷となるため、
販売終了になる場合もあり。


















※内装の仕様などは入荷するシェル・素材の状況により
 予告なく変更する場合がございます。
 何卒、ご了承くださいませ。

※特別な素材による生産となっておりますため、毎月の生産量に限りがございます。

※規格:装飾品扱 公道での使用はお控えください。