本文へスキップ
時代が変わっても、大切にしたいものがある。

電話でのお問い合わせはTEL.080-5178-7997

〒336-0964 埼玉県さいたま市緑区東大門1−1−4


           L F C
               by Joe Dan Lowry





<LFC(ロウリー・ファミリー・コレクション)>は、
ターコイズ界の第一人者であるジョー・ダン・ロウリー氏が
プロデュースするハイクオリティのナチュラルターコイズを使ったジュエリーです。

ジョー氏は多くの博物館のターコイズに関する資料の鑑修・鑑定を行っており、
また自身でもアメリカ合衆国ニューメキシコ州アルバカーキにて
「ターコイズ・ミュージアム」を主宰。
非常に多くの鉱山の販権も持っています。

LFCでは、至極の技術を持つアーティストとともにターコイズジュエリーを制作するため、
アーティストの細工の内容などに合わせて石の鉱山、フォームやカラット、グレードなどを検討し
最適なナチュラルのターコイズをアーティストに提供。
両者の素晴らしい素材により、
美しくも素晴らしい作品が世に生み出されます。
インディアンジュエリー界でも、
LFCの石を使う有名なアーティストも多く存在します。

LFC最大の特徴的なものとして、
ロウリー氏の提供する石にはすべて
本物のナチュラルターコイズであるという証明書

「 〜Certificate of Authenticity〜 」

が付与されます。

これは他には出来ない事で、
ターコイズはその成分と硬度、多様な品種、流通などの理由で
アメリカでも一定のグレードのもの以外はJEM(宝石)扱い出来ません。
故に、基本的にはその石の鉱山名や品質の証明書などが発行出来ないのです。
しかし、
アメリカのターコイズ界でも随一と言われるほどの知見と実力を持ち
「彼(ロウリー氏)の証明なら信用できる。」
と、言われる彼だからこそが成せる事なのです。


LFCの作品には、
そのターコイズの鉱山名、カラット、管理品番が記載され
ひとつひとつの証明書にロウリーのサインが入ります。



そんなジョー・ダン・ロウリー氏に認められ、
TERU WATANABE氏は
ロウリー氏が提供するターコイズを使用することを許可されました。
また、
そのターコイズが付いたジュエリー(作品)を
Trque Leathers HIRO HATTA が
レザーの作品に使う事も許可されました。


両氏のコラボレーションにより生まれる素晴らしい作品は、
名の通り「 作品 」であり、「 ジュエリー 」となります。


このLFCのページでは、
上記により生まれた作品を展示いたします。


※こちらのコーナーの作品で気になるものがありましたら、メールにてご連絡下さい。
※TERU氏の作品のクォリティを維持するため、制作活動のペースを乱さないようにするため、
 徐々にではありますが、完成したものをUPして行きます。
※基本は参考用の画像となりますが、中には一点物として販売も可能なものも出てまいります。






#LFC-BIBLE
8,424円(税込)
※初回限定LFCターコイズ付き、
 ジョー・ダンロウリー氏・ジョー・P・ロウリー氏サイン付

ターコイズのバイブル的存在。2015年1月に日本語版が完成した。
ターコイズの産地や種類。加工方法・工程、世界のターコイズを使った芸術品の紹介
ターコイズ界の権威であるジョー・ダン・ロウリー氏が真実を綴った参考書。



〜LFC×TERU WATANABE×HIRO HATTA(Trque Leathers)〜



#LFC-LWS
※参考用。コンチョ・石の種類・グレード等を打ち合わせの上、オーダー頂けます。
御予算をご検討の上、ご相談下さいませ。

ベースWALLET:TW-LW 
TERU WATANABE ロングウォレット
PRICE :69,000円+TAX
&ターコイズ代+石のSET工賃

ベースキーホルダー(ベルトループ):OT-LKEYF OLD-N 
ラージキーホルダー コンチョOLD-N
PRICE :21,000円+TAX
&ターコイズ代+石のSET工賃

☆詳細画像☆





#LFC-EMB
※参考用。コンチョ・石の種類・グレード等を打ち合わせの上、オーダー頂けます。
御予算をご検討の上、ご相談下さいませ。

メディスンBAGベース :1点物 エルク(大鹿)メディスンバッグ
PRICE :65,000円+TAX(特大コンチョ含む)
&ターコイズ代+石のSET工賃

☆詳細画像☆




〜LFC×TERU WATANABE〜


#LFC-TW
※参考用。石の種類・グレード等を打ち合わせの上、オーダー頂けます。
※デザインの大まかなリクエストはお受けすることが出来ますが、
 作品のクォリティ維持・芸術活動の向上の為、TERU氏の生み出す作風を大切にさせて頂きます。
 御予算をご検討の上、ご相談下さいませ。

☆参考・詳細画像☆