本文へスキップ
時代が変わっても、大切にしたいものがある。

電話でのお問い合わせはTEL.080-5178-7997

〒336-0964 埼玉県さいたま市緑区東大門1−1−4


         Secret PAD


お客様からの「もう少しだけ前後のサイズが埋まれば丁度良いのに。」
というご要望により生み出された調整アイテムとなります。
マジックテープに付く特殊な生地を使っているため脱着が容易です。

HELMETは形状的に丸いため
後頭部、特に首の根元には空間、ブランクスペースが出来てしまうことがあります。
それが原因となり、
前後のガタつきやホールド具合の緩さが起きることもございます。
その際はこちらのパッドを使うことで、
よりフィット感を向上させることが可能です。


基本的にはインナーの後頭部に1点取り付けることで
前後のインナーサイズを約半サイズほど調節することが出来ます。

更にはアレンジ次第でその効果は広がります。
・前後で着けることも可能です。
・後部、首の付け根に2点配置することでHELMETのホールドを向上させます。

※頭の形状は人それぞれ千差万別となりますので、パッド必要性の有無も含めご検討ください。




〜TL- RACERS・TL-LIBERATORの場合〜




ハーフヘルメットは卵型の形状となるため、横は細くなり前後には隙間(ブランクスペース)
が発生しやすくなります。
インナーの両サイドが狭く感じる場合はサイズを1つ上にし、
(例:JETでのベストサイズがMの場合→Lに)
その分インナーが薄くなり、両サイドは丁度良くなりますが、
前後に隙間(ブランクスペース)が発生するため
その際にシークレットパッドを後頭部に1点着けるのがお勧めです。
※頭の形状などにより、前後2点や後頭部に2点ににすると有効な場合も。




〜TL-JET・TL-MOTOの場合〜




JETなどの場合は具合に応じて
1点もしくは2点の配置が有効です。
後頭部の下部、首の付け根に着けることでブランクスペースを埋め
ホールド感やフィッテイングがより向上します。

特にMTXシェルは、JETよりもシェルが少し大きくなるため
後頭部の隙間も発生しやすく(より空間広く)なります。
その際は上記のような使い方が非常に有効です。